ブログ 庭あそび

  • 2023.05.31
  • かわいい苔玉

    こちらはある日の苔玉作成の日 お部屋に苔玉や観葉植物を置くだけでほっこりした気持…
  • 2023.05.13
  • 緑の癒し

      GWもあっという間に終わりましたね。 社会人のみなさんも学生…
  • 2023.05.01
  • 編笠門

      4月も終わり、もう5月になりましたが皆さま いかがお過ごしで…
  • 2023.04.20
  • 石の上にも3年

    桜の季節はとっくに過ぎ、緑が一番きれいな新緑の季節がやってまいりましたね~ 苔も…
  • 2022.12.16
  • そろそろ門松の準備

    ここ数日で急に寒くなってきました。 年末らしい身の引き締まるこのごろです。 …
  • 2022.12.13
  • 色とりどりのモミジ

    あっという間に12月ですね。 皆様ご無沙汰しております。 最近はfaceb…
  • 2022.04.27
  • 庭笑う季節

    ついこないだまで寒い寒いと言ってましたが、あっという間に桜も散り、春が過ぎていくのは早…
  • 2019.04.29
  • 急斜面のお庭

    更新おさぼりしていたことに気付いて日曜の深夜に急いでの更新です(^^;) 改めま…
  • 2019.04.10
  • 崩れ積みの練習

    花盛りの季節がやってきましたね!こんにちは坪井です。   京都は…
  • 2019.03.26
  • 卒業制作 完成

    やっとまともにご飯が食べられるようになりました。こんにちは坪井です。 前回の続き…
  • 2019.03.19
  • 卒業制作の準備

    親知らずを抜歯したので、今週私の顔の片側はパンパンです・・・。 こんにちは坪井で…
  • 2019.03.10
  • ニワシドリの巣

    花粉症の方はつらい季節ですね。かくいう私もバリバリ花粉症です。こんにちは、坪井です。 …
  • 2019.03.06
  • いまさら 門松2

    今日の京都は雨でした~♪   今年の三月は雨が多いですね、雨が降…
  • 2019.03.03
  • 雨の日は・・・

    ご無沙汰しております!坪井です。 季節の変わり目で雨の日が多い今日この頃。 外仕事…
  • 2019.03.01
  • いまさらですが門松 

    数日前に「もう春ですね」なんて投稿してたのに、今回は門松のお話です 笑 &nbs…
  • 2019.02.27
  • 零れそうな梅の花

    もう春ですね♪ 今年の京都はあまり寒い日もなく、庭師の私達には有難いことです…
  • 2018.09.02
  • 山陰もいいとこだで

    こんにちは坪井です。今年は台風の当たり年のようですね・・・ お庭の老木は強風に耐…
  • 2018.08.25
  • 但馬高原植物園

    お盆が過ぎ、気持ちのよい風が吹いてきましたね。こんにちは、職人の一人の坪井です。 …
  • 2018.08.07
  • 新境地

    お盆前の怒涛の剪定も残すところあとわずか。尋常でない暑い夏ですが、なんとか乗り越えられ…
  • 2018.06.28
  • 看板づくり

    大変ご無沙汰しております。坪井です。 今年度に入ってから週に一度、京都造園組合の…
  • 2018.05.10
  • 蓋置き風のパイプ隠し

    今回からちょいちょい書き出します、坪井の手仕事シリーズ! 第一回目は蓋置き風のパ…
  • 2018.04.03
  • 竹のパーテーション

    3月初旬に神戸の竹中大工道具館にパーテーションを届けにいきました。坪井です。 デ…
  • 2018.02.25
  • はつろう会

    こんにちは。梅の花がちらほら咲いてきました。春はもうすぐそこまで来ているようですね。坪…
  • 2018.02.14
  • 藤井寺の料亭3 本庭

    今日からまた再開していきます。ご無沙汰しております。坪井です。 さて、今回は前々…
  • 2018.01.14
  • 和洋と決めつけない庭

    あっという間に1月も半ば、寒い日が続いております。 庭師は、1月2月と比較的のん…