ブログ 庭あそび

創作門灯作り1

こんにちは。夢創園の職人の一人の坪井と申します。これから週一くらいの頻度で記事を書かせていただきます。

 

文章を書くのが学生ぶりなので、初めのうちはどうか温かい目で読んでいただけたらありがたいです(笑)

 

 

 

 

 

 

さて、今回は門灯作りを任せてもらいました。メインの素材は栗の枕木と御石のカズラ石です。サイズはほぼ同じ。

うまいことオスとメスに切り合わせてドッキングさせて一本の柱にします。

 

 

始めに真ん中に同じ幅、長さの線を引いて。

カズラ石はその線の内側をくりぬきます。石切用の刃をつけたサンダー(グラインダー)でちゃちゃっと挽きめを入れて、石ノミでこつこつはつって。…思ってたより早く完了!

 

さ、次は枕木。引いた線の外側を取っ払います。電動丸ノコで即完了~!

 

 

 

 

 

・・・・・と思いきやぜんぜん刃が芯まで届かない。泣く泣く普通のノコギリでかったいかったい栗の木を挽く羽目に…。

(この枕木の硬さには次回も泣かされます…笑)

 

 

 

 

 

 

 

ともあれ、膨大な時間とカロリーを消費し、無事ドッキング成功!

画像で若干ネタがばれてしまってますが、次回は扁平な枕木に模様をつける様子を書かせていただこうかと思います。

坪井。

 

 

 

 

2017.09.12 by